小児科
0歳の視力は0.1ぐらいしかありませんが、3歳では0.5、5歳では1.0となり大人と同じ視力になります。その後も視力は成長し、8~9歳で完了します。 この時期に近視、遠視、斜視などで視力の発達が障害された状態が長く続くと、弱視になる可能性があります。 弱視とは矯正をしても視力がでないことです。弱視の可能性のある子供は、50~100人に1人と言われています。3歳ごろに発見し、治療することが重要です。
当院では近視、遠視、乱視、不同視(近視や遠視などで左右の目の度数差がある)、斜視を検出するスクリーニング機器を導入し、早期発見に努めています。
予防接種、乳幼児健診の際に行いますが、ご希望があれば通常の診療時にも行います。
下記のような症状があれば注意してください。
気になることがあれば、お気軽にスタッフにご相談ください。 検査のイメージ
心雑音、脈の乱れ、胸痛を指摘されたお子様は当院で精密検査が可能です。
また先天性心疾患、不整脈、川崎病の既往、学校健診で異常を指摘されたお子様も検査ができます。
当院では心電図、心エコー検査、レントゲン撮影をおこなっております。検査には時間がかかるので、あらかじめ電話で予約してください。
事前予約でいつでも接種できますが、接種専用の時間帯を設けています。
(月・火・水・金曜日14:00~15:00)
この時間帯は、感染症等の心配がなく、安心して接種していただけます。
ワクチン接種スケジュール、ワクチンに関するご質問はお気軽にお尋ねください。
※完全予約制、必ず母子手帳・予診票をご持参ください。
予防接種を受ける前に予診票を記入して来院されてください。
任意接種ワクチンの予診票はこちらからダウンロードできます。
予診票PDF(B型、
ロタ、
水痘、
おたふくかぜ、
インフルエンザ)
従来、生ワクチンは接種して27日以上、不活化ワクチンは6日以上開ける必要がありましたが、令和2年10月1日から異なるワクチンの接種間隔の規定が撤廃されます。
下記の図を参考にされてください。
麻疹(はしか)風疹混合、BCG、
おたふくかぜ、水痘、ロタウイルス
麻疹(はしか)風疹混合、BCG、
おたふくかぜ、水痘、ロタウイルス
ヒブ、肺炎球菌、四種混合、第2期ジフテリア・破傷風、日本脳炎、インフルエンザ、B型肝炎、A型肝炎、狂犬病、破傷風、子宮頸がんワクチン、髄膜炎菌ワクチン
ヒブ、肺炎球菌、四種混合、第2期ジフテリア・破傷風、日本脳炎、インフルエンザ、B型肝炎、A型肝炎、狂犬病、破傷風、子宮頸がんワクチン、髄膜炎菌ワクチン
生ワクチンは、感染の原因となるウイルスや細菌などの病原性を弱めてワクチンにしたものです。 接種により軽い感染をおこして免疫を獲得することにより、自然感染による病原体からの感染を防ぐことができます。
不活化ワクチンは、細菌やウイルスから、感染を防ぐのに必要な部分のみを取り出したものです。 生ワクチンとは異なり、体の中では増えないので、十分な免疫を作るには複数回接種する必要があります。
事前に接種予定のワクチンの予防接種手帳の説明書を読んで、予診票を記載して来院されてください。任意接種ワクチンの予診票は当院で記入してください。
2種類以上のワクチンを1回の受診で接種することです。
効果や安全性は1種類を接種する場合と変わりません。
一度に何回も針を刺すのはかわいそうかもしれませんが、必要な免疫を早めに獲得することで、ワクチンで予防できる病気を防ぐことができます。
また乳児期は特に接種する種類が多く、同時接種により受診回数を減らすことができるので、当院では積極的に同時接種を行っております。
RSウイルスは乳幼児の呼吸器感染症の原因ウイルスで、細気管支炎や肺炎を起こします。
特に早産で生まれた赤ちゃん、生まれつき呼吸器や心臓に病気を持っている赤ちゃん、免疫不全やダウン症の赤ちゃんがRSウイルスに感染すると重症化することがあります。シナジスは遺伝子組み換え技術により作られた、RSウイルスに対する抗体です。シナジスはRSウイルスに抗体として働き、RSウイルスの増殖を防ぎます。
シナジスを注射していても完全に予防をすることはできませんが、感染しても重症化を防ぎます。
RSウイルスは再感染を起こしやすいので、流行期には繰り返し感染します。そのためRSウイルスに感染しても、再感染を予防するために、シナジスは継続投与します。
シナジスは他の予防接種と同時接種が可能です。予防接種との接種間隔に決まりはありません。シナジスは独立したものと考えてください。
また予防接種との同時接種で副作用が増加することはありません。
通常9月から翌年3月ないし4月までRSウイルスの流行期に月1回大腿に筋肉注射します。 1回の注射の効果は約1ヶ月間持続します。注射の量は赤ちゃんの体重に合せて接種します。
シナジス接種対象のお子様は以下の方です。
RSウイルス感染流行初期において
1) 在胎28週以下の早産で、12ヶ月齢以下の新生児、乳児
2) 在胎29~35週の早産で6ヶ月齢以下の新生児、乳児
3) 過去6ヶ月以内に気管支肺異形成症の治療を受けた24ヶ月齢以下の新生児、乳幼児
4) 24ヶ月齢以下の先天性心疾患の新生児、乳幼児
5) 24ヶ月齢以下の免疫不全の新生児、乳幼児
6) 24ヶ月齢以下のダウン症候群の新生児、乳幼児
お子様の基礎疾患について知っておく必要があるので、他院で加療されている方は紹介状をご持参ください。当院は市立病院と連携してシナジスの接種をおこなっています。
予約は直接受付か、電話でお願いいたします。接種に関して、ご不明な点があれば遠慮なくご相談ください。
身長や体重の測定、診察を行います。(月・火・水・金曜日14:00~15:00)
※完全予約制、必ず母子手帳をご持参ください。
特定健康診査、自己負担による健康診断
アンパンマンがお出迎え。
分からないこと、不安なことなど、何でもお気軽にお尋ね下さい。
リラックスできる空間です。診察までお待ち下さい。
感染症の方専用の待合室です。
絵本やおもちゃで遊びながら待ち時間をお過ごし下さい。
授乳やおむつ替えができます。
中庭の光が差し込む明るい診察室です。
小さなお子様用のトイレもあります。