病児保育とは、病気や体調不良の子どもを、保護者が就労のため看病ができない場合に一時的に預かる保育のことです。
上田小児科の2階です。
病院裏口から入っていただき、まずは1階の小児科で診察を行います。
入室可能となれば、エレベーターで2階に上がってください。2階奥に「にじいろルーム」があります。
なお、駐車場は、病院裏の駐車場、あるいは土師酒店横の広小路天成駐車場をご利用ください。
保育時間は月曜日から金曜日の8:30~17:30までです。延長保育は行っておりません。
1日(5時間超):2,000円、半日(5時間以内):1,000円
※生活保護世帯、市区町村民税非課税世帯、ひとり親家庭医療受給世帯は利用料金が免除になりますので、以下の証明書等を提示してください。
※保護者が監護しているお子様のうち第2子以降は利用料が免除になります。
1日(5時間超):4,000円、半日(5時間以内):2,000円
※利用料金は現金でお支払いください。
対象は生後6か月~小学3年生までのお子様です。
入室できる定員は6名程度。麻疹、急性出血性結膜炎(流行り目)、新型コロナウイルス感染症はお預かりできません。
インターネット予約サービスの「あずかるこちゃん」をご利用ください。
※電話予約は受付けておりません。
初回のみ1、2が必要ですが、以降は3のみで予約申込可能です。
当施設のご利用の流れ(時間の目安)は以下をご確認ください。
母子手帳、マイナンバーカード(保険証)、乳幼児医療証、薬、処方箋、日頃使っているもので必要なもの(着替え・紙おむつ・哺乳瓶・タオル・エプロン・歯ブラシ・お気に入りのおもちゃ等)、昼食、お茶(水筒)、ミルク
※おやつは提供しますが、お気に入りのものがいい方は、ご持参ください。